
【こおろぎ】が届きました
(2007年03月08日)一番大切なお金
私は以前、全国社会福祉協議会の研究開発委員をしていました。
私がある障害児の施設に行ったときのことです。
その私設には、翌日で卒園する一人の少女がいました。彼女は、母親が失踪し、父親が肝臓病で入院をしたため、施設に預けられたそうですが、12歳になってもまだお金の区別が出来ませんでした。施設を出てから彼女が困らないようにと、女性職員が一円硬貨から一万円札までを順に並べて、「このお金が五つで、これだよ」と、卒園していく彼女にお金の種類を教えていました。翌朝、私が出発の準備をしていると、その職員が「よかったら彼女の勉強の成果を見ていってください」と言うので、彼女の卒業試験に立ち会うことになりました。テストの前に職員さんは、もう一度お金を並べて、「このお金が五つで、これだよ」と説明したあとに、「この中で一番大切なお金はどれ?」と彼女に尋ねました。
私は、これだけ説明すれば当然一万円札を指すだろうと思って見ていたのですが、その子はニコニコしながら10円硬貨を指差したのです。「あれあれ!」と思って見ていると、その職員さんはガッカリした様子も見せずに、「ごめんね。教え方が悪かったね。もう一度説明するね」と言って、また「このお金が五つで、これだよ」と説明を始めました。その職員さんの姿には本当に頭が下がりました。
その説明が終わると、職員さんは彼女にもう一度「この中で一番大切なお金はどれ?」と、尋ねました。私は「今度こそ一万円札を指すだろうな」と思って見ていたのですが、その彼女は嬉しそうに微笑みながら10円玉を指差したのでした。
さすがに今度はその職員さんもガッカリした表情で何かつぶやいたあとに、「どうしてこれなの?こっちじゃないの?」と一万円札を指差しました。すると彼女は笑いながら「これがあるとお父さんの声が聞こえるんだもん」と10円玉を指差したのです。
携帯電話を持たない彼女にとって公衆電話が父親の声を聞ける唯一の手段だったのです。この彼女の言葉は、本当にショックでした。「一番大切なお金」と言われて、一万円札だとばかり思っていた自分が本当に情けなくなりました。私よりも知的障害を持ったこの子のほうがよほど大切なものを知っていると思ったのです。
サイパンのバンザイクリフでは、誤った思い込みのために終戦後にアメリカ兵が止めるのを振り切って多くの日本人が身を投げました。今思うと信じられない行為ですが、もしかしたら今の時代の私達も誤った思い込みのために、今、身を投げているのではないでしょうか?何十年か経ったときに、その答えが出ると思います。
人気blogランキング登録してます!
- 2019.05.22 優良賞いただきました!
- 2019.05.08 ホールインワン!!!
- 2019.05.07 立場駅 徒歩10分にアパート造ってます!
- 2019.05.06 都市計画道路(大田神奈川線)をつくっています
- 2019.04.17 フルハーネス型墜落制止用器具の特別教育を開きました
- 2019.04.16 気仙沼で防災公園を造ります
- 2019.04.15 気仙沼で道路を造っています
- 2019.04.12 NPO法人日本を美しくする会神奈川掃除に学ぶ会 新横浜駅前街頭清掃に参加しました
- 2019.04.04 屋形船でお花見を楽しんできました!
- 2019.03.29 横浜市中区日の出町地区で下水道管を入れ替える工事をしています!
- 2019.03.26 NPO法人日本を美しくする会 栃木掃除に学ぶ会 関東ブロック年次大会に参加させて頂きました!
- 2019.03.20 タニサケ塾に参加させて頂きました
- 2019.03.16 東戸塚で家造りをしています
- 2019.03.11 がけ地に家を造っています
- 2019.03.06 ペットと暮らせる若葉台団地!リノベーション工事が完成しました
- 2019.03.02 傷んだ舗装をなおしています!
- 2019.03.01 NPO法人日本を美しくする会 新横浜駅前街頭清掃に参加しました
- 2019.02.27 新しい道路をつくっています
- 2019.02.26 横浜市戸塚区東戸塚で住まい造りしています!
- 2019.02.22 建築家と建てた家工事中です!
- 2019.02.13 建築家と建てた家 工事中です!
- 2019.02.12 NPO法人日本を美しくする会 関東ブロック総会に参加しました
- 2019.02.07 中鉢建設グループ・鉢和会合同新年会を開きました
- 2019.02.06 NPO法人日本を美しくする会第82回「神奈川掃除に学ぶ会」【南足柄市立岡本中学校大会】に参加しました
- 2019.02.05 NPO法人日本を美しくする会 トイレ掃除に学ぶ会のリーダー研修会を行いました
- 2019.02.04 NPO法人日本を美しくする会 南足柄市立岡本中学校大会の準備をして頂きました
- 2019.01.31 餅つき
- 2019.01.07 アルコールチェッカー
- 2019.01.06 特別支援学校の校舎を造っています。
- 2019.01.04 横浜市青葉区美しが丘地区センターの外壁を直しています
- 2019.01.03 あけましておめでとうございます!
- 2018.12.31 横浜市保土ヶ谷区境木本町で住まい造りしています!
- 2018.12.29 安全パトロールに参加しました
- 2018.12.28 NPO法人日本を美しくする会 神奈川掃除に学ぶ会 新横浜駅前街頭清掃に参加しました
- 2018.12.27 宅建協会横浜西部支部 総務委員会の忘年会に参加しました。
- 2018.12.26 磯子区森が丘で住宅を造っています
- 2018.12.25 認定NPO法人日本を美しくする会 神奈川掃除に学ぶ会の忘年会に参加しました
- 2018.12.22 中鉢建設グループ 社員忘年会
- 2018.12.20 東北支店の忘年会
- 2018.12.19 ゴルフ野郎の忘年会
- 2018.12.17 宅建協会 旭第一地区忘年会で美味いものいただきました!
- 2018.12.15 認定NPO法人日本を美しくする会 第81回神奈川掃除に学ぶ会 南加瀬中学校大会に参加しました
- 2018.12.14 旭区善部町で舗装工事をしています
- 2018.12.13 富山県の住設工場と初冬の金沢を旅して来ました(その3)
- 2018.12.11 富山県の住設工場と初冬の金沢を旅して来ました(その2)
- 2018.12.10 富山県の住設工場と初冬の金沢を旅して来ました(その1)
- 2018.12.09 『ほめ達!』検定3級試験に合格しました
- 2018.11.30 ヴァンヴェール長谷(賃貸アパート)が完成!!
- 2018.11.29 NPO法人日本を美しくする会 神奈川掃除に学ぶ会 新羽駅周辺の街頭掃除に参加しました
- 2018.11.13 大田区で建築家と住まい造りしています
もっと見る