
三枚町の開発工事(山を造成して住宅地を作ります)その2(2012年04月12日)

工事を進める上で大切なことがあります。 専門用語で言うと4大管理といわれています。 安全管理 工程管理 品質管理 原価管理 の4項目です。 住まい作りでは、以外と軽くみられがちですが、この問題は今後のご近所さんと […]
三枚町の開発工事(山を造成して住宅地を作ります)その1(2012年04月10日)

横浜市神奈川区三枚町で宅地造成工事をスタートしました。 山の傾斜地に鉄筋コンクリートよう壁や地下車庫を築造して、戸建用地を作ります。 横浜は山坂が多く、地名も〇〇の谷、〇〇山など地形を表している呼び名が多くあります。 こ […]
3月の仙台出張 (その4)(2012年04月09日)

昔作った橋の耐震補強工事をしています。 川の中に橋の足の部分があります。 その足を太くして強くします。 その為に川の一部をせき止めて、橋の足部分の工事をします。 雪解け水で川の水位が上がり、 大事件です!!! 想定外でし […]
3月の仙台出張 (その3)(2012年04月04日)

昔作った橋の耐震補強工事をしています。 川に埋まっていると分かりませんが、掘って現してみると橋の足の部分が細いのが分かります。 足の部分をコンクリートで太くして、耐震性能を上げます。 太くするのに、現状の足と一体にコンク […]
3月の仙台出張 (その2)(2012年04月02日)

3.11で崩れた道路の復旧工事をしています。 仙台市から車で1時間弱。 古川市から30分ほどの加美町というところで工事中です。 道路わきの石積みよう壁が大地震で崩れ落ち、歩道や車道の一部が崩れました。 崩れた道路に、新し […]
安全パトロール日記 (その3)(2012年03月17日)

工事現場における4つの管理には品質管理、安全管理、工程管理、原価管理があります。 この4つの管理を工事現場にて監督さんが管理していくわけですが、なかなか計画どおりに進まないのが現実です。 そこで、角度を変えて社内で担当者 […]