社長ブログ

相鉄線・小田急線の大和駅前で7階建てのビルを建てます!(2015年06月22日)

相鉄線・小田急線の大和駅前で7階建てのビルを建てます!

大和駅は相鉄線と小田急線の2路線が乗り入れている 乗降客がとっても多い駅です。 そのため、一般企業の出店も多く、 それに伴い食事をするお店や、 お酒を頂くお店など様々なお店が立ち並んでいます。 そんな大和駅から徒歩3分の […]

東日本大震災で被災した七つの砂浜を持つ宮城県七ヶ浜町 丸4年以上たった今、がれきの撤去工事をしています(2015年06月15日)

東日本大震災で被災した七つの砂浜を持つ宮城県七ヶ浜町 丸4年以上たった今、がれきの撤去工事をしています

箱根温泉のおみやげ『黒たまご』が販売開始されました。 大自然に対して、私たちの力はとっても小さいことが 感じられる出来事が最近多いように思います。 宮城県七ヶ浜町は、3,11で甚大な被害を受けました。 大勢の人たちが被災 […]

横浜市港北区日吉で建築家の魔法をかけた住まいを造ります!(2015年06月09日)

横浜市港北区日吉で建築家の魔法をかけた住まいを造ります!

建築家 古屋先生が設計したK邸を造ります。 工事の着工に伴い、地鎮祭を行いました。 地鎮祭(じちんさい・とこ しずめ の まつり)は、 土木工事や建築工事などで工事を始める前に行い、 その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利 […]

エルトゥールル号の事件から125年です(2015年06月04日)

トルコと日本に友情が芽生えた、 そのきっかけとなった事件から早125年。 昨日NHKでも紹介されていましたそのお話をもう一度。 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 1890年、日本にやってきたトルコ軍艦のエルトゥールル号は、 […]

横浜市泉区でガレージハウスを造っています!(2015年05月26日)

横浜市泉区でガレージハウスを造っています!

横浜市戸塚区や泉区は市営地下鉄線が開通してから大変身した街です。 以前は明るい農村のイメージがありましたが、 今ではすっかりイメージが変わり、とてもいい街並みになりました。 大型のスーパーマーケットも出店しました。 当然 […]

東京都大田区で木造3階建て二世帯住宅を新築中です!(2015年05月20日)

東京都大田区で木造3階建て二世帯住宅を新築中です!

東京都大田区で新築中の木造3階建ての 二世帯住宅がもうすぐ完成します。 1階に親世帯が暮らすスペース 2階、3階に子世帯が暮らすスタイルに造っています。 対面キッチンで家族との対話を重視し、 壁の高い位置に窓を設け 充分 […]

大地震が起きた時の避難道路を造ります!(2015年05月19日)

大地震が起きた時の避難道路を造ります!

3.11東日本大震災で高波の被害を受けた岩沼市。 私たちの会社では、大地震時の避難路を作る工事を行っています。 宮城県岩沼市は仙台市の南に位置し、 太平洋の海岸線が東部に広がります。 この地域は東日本大震災で大津波の被害 […]

3.11東日本大震災で被災した宮城県七ヶ浜町で市街地の復興工事を行います(2015年05月18日)

3.11東日本大震災で被災した宮城県七ヶ浜町で市街地の復興工事を行います

宮城県七ヶ浜町 太平洋に面した七つの砂浜を持つ海の町。 そこは3.11東日本大震災で甚大な被害を受けました。 町役場には当時の大津波が街を襲ったときの状況や トルコからの緊急支援救助のようすを展示していました。 ネパール […]

3.11東日本大震災から丸4年以上たった今、がれきの撤去工事を始めます(2015年05月16日)

3.11東日本大震災から丸4年以上たった今、がれきの撤去工事を始めます

3.11東日本大震災で被災した七つの砂浜を持つ宮城県七ヶ浜町 丸4年以上たった今、がれきの撤去工事を始めます。 宮城県七ヶ浜町は、3.11で甚大な被害を受けました。 大勢の人たちが被災し、それまでの生活から一変しました。 […]

かながわ家づくりフェア2015に参加しました!(2015年05月15日)

かながわ家づくりフェア2015に参加しました!

神奈川新聞社とかながわ木づかい協議会共催で、 かながわ家づくりフェア2015が横浜赤レンガ倉庫で開かれました。 『環境にいい暮らしについて考えているが、どこに相談していいかわからない』 『子どもがアトピーらしい。建築素材 […]

  • 価格がわかるpdf資料へのリンク
  • 資料とマスクボックスプレゼントへのリンク
  • 土地選びご相談へのリンク
  • お問い合わせへのリンク